2/3(月)節分!!
先週まで続いた雨も上がり、天候も回復
朝から元気になわとびを跳んで、
ホントは怖いTらさんKぼさんに数えてもらってます
この日のために作ったお面、豆袋を持っておゆうぎ室へ!
2月生まれの園児たちはちょっとひと仕事のため職員室へ
変身したのは、
【福の神】
みんなが待つおゆうぎ室へ行き、ステージから
全員に福のおすそ分け
豆をまいてくれた福の神様たちが着替えたあとは、
四方に分かれて、全員で豆まき!(対決?)
スタートの合図で一斉に豆が飛び交います
とはいえ、まだ平和な日本の伝統文化を感じる時間
「これで豆まきはおしまいでーす。」
各教室へ戻ろうとしたとき・・・
さすがは年長児!
これまでの経験から、これだけで終わるわけがないだろ・・と
怪しむ様子が見られはじめ、、、
ドキドキする様子も見られはじめます・・・
そんなことは知らない今年度入園の皆さま、
「あー、たのしかったねー」とひと息ついてたら、
背後から忍び寄る、Tら・・じゃなくて赤鬼・緑鬼!
「豆まき」って言ってるのに
『蹴り』はダメでしょ・・
「いやいや、きいてないんですけど・・」の年少児
体が動かない2歳児たち・・
「夢かな?」
勇敢な若者たちの福は内なしの、
「おにはそと!おにはそと!おにはそと!」で撃退
「バイバーイ!もうこないでね〜!」
整列し、今度こそ教室へ戻ろうとしていると、
鬼からの伝言
驚かしに来たわけではなく、本当はみんなと仲良くしたかっただけ、
ついついびっくりさせちゃったけど友だちになりたいと・・
「まあ、そこまでいうなら・・」と再入室を許可したら、
写真では伝わらないけど、ルンルンで戻ってきた鬼たち
棍棒を上下に揺らしながら、ノッてます
せっかくなのでみんなで記念撮影
初対面の年少児もすっかり打ち解けました
こうして鬼は愛宕山に帰っていきましたとさ。おしまい。
ちなみに、14日には年長児が愛宕山へ登る予定
自宅の場所を聞いてきたので、今度教えてあげましょう
なんだかんだでやっと戻れた教室で、
らいおんキッチン特製の炒り大豆を歳の数だけいただきました
6つが少しうらやましい、3月生まれさん
こうして節分の一日は過ぎていきました